国語の文法を勉強しましょう その1
2024年05月18日 00:07
中学では英語の文法を勉強しますね
中学生を教えていると
国語の文法力が足りなくて英語ができないかな?
と思うことがあります
そんなの簡単でしょ?
と思われるかもしれないものが一番難しかったりします
主語述語です
・中1のうちから難しくて
主語述語を教え続けるお子さんもいれば
・中3になって難易度の高い問題を解いて
はっきり主語述語がわかっていなかったんだなと感じることもあります
中1の問題は国語でいうとこんな感じです
ちびむすさんのサイトから
無料で国語文法問題がダウンロードできます
https://happylilac.net/mu1703242026.html
お子さんと一緒に
主語と述語がわかるか
どうぞ試してみてください
どうでしたか?
わかってますか?
もしわかっていなかったら
こんな問題がわからないかもしれません
中1の問題
「英訳しなさい
私の方に犬が来た」
×I go a dog come.(そのままの並びで単語を当てはめてみた例)
×I came to a dog.(私が最初にあるので主語とした例)
〇A dog came to me.(犬がー来た)
中3年生になるとこのなかから主語述語を見つけます
和訳しなさい(最高水準問題集 英語三年 より)
・私たちの乗るバスは時間通りに来ると思いますか。(あなたはー思いますか)
・手遅れになるために地球のために何かするべきです。(私たちはーするべきです)
・アメリカへのその旅は、私たちにアメリカの人々や文化について知る機会を与えてくれました。(その旅はー与えてくれました)
国語の文法をしっかり勉強しておくと苦労が減りますので
小学生であれば1年生用から
中学生以上であれば2年生用から
全冊やらせてみてください(^_-)-☆
↓タップするとアマゾンの商品ページにとびます