小学生のための英語レッスン
英語が話せる!本が読める!作文が書ける!
6年生で英検3級の受験を目指します


小学生のうちに、英語を話す・読む・書く力をバランスよく育てます。 6年生で英検3級の受験を目指しながら、実践力のある英語を身につけていきます。 教室では、毎年同じカリキュラムに沿って学びを進めています。 「成果が出る流れ」ができているから、どの学年でも着実に力を積み上げることができます。 一人ひとりの段階に合わせて、話す・読む・書くそれぞれの力をていねいに伸ばし、 英語を「使えるスキル」として身につけることを目指します。 毎年、英語に自信を持って、中学校の英語にもスムーズにつながる生徒さんたちが育っています。
英語作品の発表で自信がつく!
1

自分の言葉で話す経験が実力アップに

英語の力は、「使ってみる」ことでしっかりと身についていきます。

当教室では、英語での発表に取り組む時間を大切にしています。

自分の言葉(英語)で作品を作り、皆の前で発表・スピーチするためには、英文を書く・英文を覚える・伝わる発音・流れるように話す・堂々とした態度で話す――といった、さまざまな力が必要です。

これらの練習を積み重ねることで、確かな英語力と、日々の自信へとつながっていきます。

実際に、教室に通っている生徒さんの中には、学校で学級委員を務めたり、人前で話す役割を積極的に引き受けたりする子も少なくありません。「英語で話すんだから日本語なら緊張しない」なんてお子さんも。 自信を持って話す力は、英語だけでなく、学校生活や日常のふるまいにも広がっているようです。

「なんとなく英語がわかる」から、「言いたいことが英語で言える」へ。 その変化を、きっと実感していただけます。
下をタップすると動画が見れます
英語だけのレッスンで実戦練習!

「覚えた英語を使ってみる」レッスン

レッスンでは、先生生徒さんも「英語だけ」で会話表現や文法の学習にチャレンジします。 宿題として覚えた単語やフレーズを、レッスンで実際に使う練習です。

スポーツに例えていうと、家で練習、レッスンで練習試合。この繰り返しが、社会という本試合で使える英語力につながっていきます。

「言えた!」「伝わった!」という成功体験を積みかさねることで、英語で話す自信にも自然につながっていきます。

英語の本もたくさん読みます。 これも、英語のままで理解する練習の一つです。英語脳のような感覚を育てることが出来ます。訳さずに楽しむ中で、生きた英語も自然にみにつきますよ。


生徒さんのお家の方からのご感想
「海外の日本人小学校に転校し英語ができる子が多い環境の中でも英会話ができる方で驚いた」「中学で日本語の通じない転入生への通訳をした」、「中学で海外ホームステイしたが特に不便を感じることはなかった。」など

※文字のルールや舌の位置などの説明の必要なフォニックス学習などは効率よく日本語でレッスンをします。
※英語での文法授業は学習効率の関係から、小2〜小6で実施しています。
好きから始まる英語の学び

英語の学び、4つの入り口でワクワクを探そう!

英語のスキルや知識を身につけるには、さまざまな方向からの学びが大切です。
当教室では、4つの異なる学習の入り口を用意しています。
※一般的な英語教室では、1つか2つの学習軸が中心です。

◆ 歌・チャンツ・リズム(発音トレーニング)
◆ 絵本・洋書の多読
◆ 会話・スピーチ
◆ フォニックス(アルファベットの読み方ルール)・文法

これら4つの学習を取り入れることで、英語の力をバランスよく伸ばすだけでなく、 「好き」「楽しい」が見つかるチャンスも広がります。

ジャンルの異なる学びがあるからこそ、それぞれのお子さんが自分に合った入り口を見つけやすくなっています。好きなことは自然と繰り返し練習したくなるため、好きは得意分野に変わっていきます。

自分の得意が見つかると、レッスン中のどこかで「今日はバッチリだった!」という満足感が得られ、 英語学習へのモチベーションがどんどん高まっていきます。

実は、得意な学びを伸ばすことで、苦手な分野にも自然と引っ張られて伸びていく—— そんな嬉しい相乗効果も期待できますよ。(文法疲れたから今週は歌が好きだなぁとかローテーションして学びを止めない効果もあったりします)
様々な学習を組み合わせることで力の伸びる様子はこちらから
先生がいつもそばにいます

少人数だからできる、安心の見守りと個別対応で力を引き出します!

「困った。何をしたらいい?」——そんな時間を、作らないように、当教室では、グループ学習の楽しさと個別指導のきめ細かさ、両方の“いいとこどり”をしたレッスンを行っています。

各学年の定員は3人。小学6年生で英検3級合格を目指しながら、一人ひとりのペースに合わせて学習を進めています。

少人数だからこそ、良いことがたくさんあります。 まるで友達とテレビ電話をしているようなリラックスした雰囲気の中で、安心して学べます。先生からは毎回、必ず声をかけてもらえるので、発言の機会も自然と増えていきます。

ひとりではないから、わからないときにはクラスメイトがやり方を教えてくれたり、ヒントをくれたりすることも。 先生も一人ひとりの様子をよく見ていて、必要なときにすぐに声をかけ、支えてくれます。

私にとって「定員3人」は、全員にしっかり目が届き、それぞれの力を丁寧に育てていける、ちょうどよい人数です。 その日その日の様子に合わせて、声かけや課題も柔軟に調整していけます。
一人ひとりの力が、自然と伸びていくようなレッスンを目指しています。 このスタイルについて、下のブログでもご紹介しています。
おうちの方も安心です

ご家庭での悩みも共有しながら、家庭学習までしっかりサポート!

おうちの方へのカウンセリングと家庭学習のアドバイスも充実しています。

英語力を伸ばすには、日々の学びが大切です。 そのため教室では、家庭での学習もスムーズに進められるよう、保護者の方へのサポートにも力を入れています。

おうちの方が英語を教える必要はありません。 やることが明確になっていて、声かけや時間の確保だけで力がつくように工夫しています。

ご家庭ごとに、きょうだいの人数や習い事・部活動などの状況はさまざま。 その中で無理のない学習計画や目標設定をご提案し、できる範囲で続けていける仕組みを一緒に考えます。 カウンセリングを通して、一人ひとりに合わせた学習スタイルを組み立てることで、 お子さんは家庭でも迷わず学びを進められ、英語力も自然と伸びていきます。

宿題に取り組んでいるうちに、いつの間にか力がついていた──そんな状態を目指しています。

何かあったとき、「親が原因を探す必要がある」教室ではなく、 「アドバイスがもらえて安心して通わせれる」教室でありたいと思っています。
おうちの方から、文字の書き方のご相談。解決の様子はこちらから。

体験のお申し込みはこちらから

レッスン体験
※ 通常レッスン 1ヶ月16,500円から
体験レッスン30分 500円
アルファベットの音と名前を覚えてみよう!
下の青いボタンをタップして体験にお申し込み下さい